令和5年度「こども霞が関見学デー」のご案内

【日付 / 時間】

2023.8.2(水)・3(木) 10:00~16:00

【場所】

文部科学省

 「子ども霞が関見学デー」は、霞が関に所在する文部科学省をはじめ、各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示棟を行うことにより、夏休み期間中に子供たちに広く社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした取組です。
 
 今年は、8月2日(水)、3日(木)10:00~16:00(最終受付15:45) に実施します。

 文化庁博物館振興室からは、「夏休み ミュージアム体験!~発見と創造のとびらを開こう~」をブース名に東京都内の博物館が自慢の品を持ち寄って霞が関に大集合します。博物館、美術館、科学館、動物園、水族館等のたくさんの博物館が集まって、体験プログラムや展示紹介を通して素敵な発見、出会いを届けます。

【会場参加館園】大谷美術館、慶應義塾ミュージアムコモンズ、古代オリエント博物館、泉屋博古館、ちひろ美術館、東京都動物園協会、みなと科学館、目黒寄生虫館、横山大観記念館、路上博物館
(※参加団体名は「日本博物館協会」となっております)

文部科学省ホームページ:令和5年度「こども霞が関見学デー」
こども霞が関見学デーガイドブック(7月11日現在)(pdf4.4MB)
文部科学省のプログラム